戸栗歯科医院の ”全身健康を考えた"抜かない矯正

当院の歯列矯正症例を分かりやすく紹介していきます。

口元をキレイに!クリップトレーニング

こんにちは✌('ω'✌ )

 

先日の記事「歯科助手が教える、口呼吸3つのデメリット」は読んで頂けましたでしょうか。

toguri-dental.hatenablog.com

 

上の記事でも述べましたが、口呼吸にはこのようなデメリットがありました。

① 乾燥した空気が直接喉に入り込み、喉がとても乾燥することで風邪やアレルギー反応が出やすくなる

② 口輪筋(※ コウリンキン:口の周りの筋肉)が脱力しているため、緩くなってしまい表情筋が発達しない。結果、顔全体が緩み引き締まらない😣

③ 表情筋が発達しにくく、顔全体の筋肉が垂れ下がる。結果、鼻の下部分が長くなったり、笑った時に歯茎が大きく見えるようになってしまう(※ガミースマイル)

また、鼻呼吸のメリットはこのようなものでした。

① 鼻毛や粘膜などがホコリを取り空気に潤いを与えます。その結果、乾燥した空気が適度な湿度になり、低刺激の優しい空気を体に送るため、風邪予防、アレルギー症状の改善につながります

② 口の乾きを防ぐことができるため、眠りが深くなり睡眠障害の改善につながる。また、イビキがひどい人にありがちな無呼吸症候群対策ができます

③ 口輪筋が緩みにくいため顔全体の筋肉が垂れ下がるなど、口呼吸のデメリットが起きにくい

このような鼻呼吸を促進するためのトレーニングを今回は紹介いたします! 

 

今回は、髪などを挟むクリップを使ったトレーニングになります。

 

「クリップトレーニング」とは、鼻トレーニングとも連携しているのですが、常にお口をしっかりと閉じて鼻呼吸をするためのトレーニングとなります📎

 

やり方としては
①正しい顎の位置にして、姿勢を正します

(※姿勢を正す際、アゴの位置も正しい場所に持っていけると効果が伸びます。方法は、出版している書籍を参照いただくか、当院にお越し下さい。

②クリップをこの動画のように曲げます!


1 クリップ ブログ用

③唇にクリップをふわっと挟み、クリップが挟んだ唇から落ちないようにします
※歯で噛まないようにします🙅‍♀

f:id:toguri-dental:20180330221136p:plain
このようにクリップを唇に挟むことで、お口を閉じて鼻呼吸をする意識づけができるようになります✨

チューブも口に挟んでいますが、これはアゴの位置を調整するための道具になります。

使い方は、本を読んでいただくか当院にご来院下さい。(いつかブログでも説明するかもしれません)

toguri-dental.hatenablog.com

 

クリップトレーニングの目安
テレビを見たりしている間の時間を使っていいので、1日30分程度行ってください!😊

テレビを見ている時間や、何かに集中している時に行うと、気が抜けてクリップがぽろっと落ちたりします!


そのような無意識のうちにお口を閉じる意識づけをするためにも、そのような時間を利用してトレーニングを行ってみましょう!

 

今回は以上になります!気になることや質問があれば、お気軽にお問い合わせください!(042-325-5582)

 

戸栗歯科医院では、有志の歯科医や歯科学生の皆様に技術提供を行っております。上記のKTA付き遠心装置の技術提供や技工も受託しております。気になられた方は、042-325-6682までお電話ください。